終わりの鐘は始まりの合図。
うほっ!!
あっちぃーよぅ(。-∀-)
どーも、暑さに弱いあべっちです( ー`дー´)キリッ
皆さんはゴール地点にたどり着いたとき
どんな思考をするでしょうか??
ゴール!
ゴォーーール!!!
ゴォーーー・・・ル?
「終わったーーー!」
が大半なのでは?
なぜだかよくわからんが
急にツイートされてました(。-∀-)
しかも「始まり」の間違いwww
うちのスタッフによくかける言葉なんですが
技術検定やチェックに合格したり
社内のキャンペーン期間が終わるたびに
こんな言葉をかけます。
けしていじわるじゃないよ??
がんばった結果はそれはそれで
認めていますからっ!
んでもゴール切ったら即終了
合格もらったら終わりじゃないんスよね。
むしろそこからがスタートライン
ありがたいことに
社内のスタイリスト昇格試験の
検定員なんかもさせていただいてるのですが
スタイリストに昇格がゴールだと思っているアシスタントは
たいていそのあと伸び悩む
なので合格した子には必ず
「ここがゴールではなくここからが本当に努力しなければならないスタート地点。」
という言葉をかけます
ハサミを持ってからが
本当の舞台なんスよ。
どんなヘアスタイルにして欲しいのか?
どんな人に切ってもらいたいのか?
どんなアドバイスを望んでいるのか?
目の前のお客様の髪にはどんな
プロセスを組むことが必要なのか?
色々な場面で悩むことが増えてくるんスよね
技術チェックなんかは長い美容師人生の中での通過点であり
そこからどんな努力をするのかがむしろ大事であって
技術者となることはさほど重大な出来事ではないのかも
その悩みを抱える資格を得ただけであって
終わりではないんスよ。
みんな同じ時間の中で同じ技量を認められた後
どんなマインドで過ごしていくかが
成長する人と伸び悩む人の
差になるのかなと。
僕もまだまだ努力の途中ですからね
0コメント